Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.110 ) |
- 日時: 2003/01/09 21:03
- 名前: 匿名 ID:
- >>NO108
既出だったので削除しました。 すいませんでした。
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.111 ) |
- 日時: 2003/01/10 00:56
- 名前: ちょっと困ってます^^; ID:
- ペットをがんばって育ててるんですが、よく死なせてしまったので攻撃力などのステータスが低いんです^^; レベ42でやっと500のりました。
ここでお聞きしたいのですが、やはり強いペットを目指す場合は今育ててる子にはかわいそうなんですが、新しい卵で一から育てなおした方が良いのでしょうか?それともこのまま育て続けた方が良いのでしょうか^^;
レベルアップのお金の額もちょっと大きくなってきたのでそろそろどうするか決めないといけないので^^; ご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願いいたします。
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.112 ) |
- 日時: 2003/01/10 01:36
- 名前: 匿名 ID:
- >よく死なせてしまったので攻撃力などのステータスが低いんです^^;
ペット死なせるとステータス低くなるんですか!? 自分の場合、何度死なせてもステータスに変化なかったような気がするのですが・・・
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.113 ) |
- 日時: 2003/01/11 02:16
- 名前: えい ID:
- 死ぬと弱くなるって聞いたことありますが、
単に忠誠下がった分の補正の事ではないでしょうか。
直にステータスが下がるとしたら。。怖いですね
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.114 ) |
- 日時: 2003/01/12 03:46
- 名前: うろたん ID:
- 久しぶりにカキコ・・・
>>No.109 手持ちのデータを、その方法で比較してみました。 その算出法で間違いないと思います。 余談ですが、私の研究では、プレイヤーの場合LV80を超えたところで トパクラスのモンスから魔石関係品がドロップしなくなります。 ペットLV40でトパクラスのモンスから魔石関係品は ドロップするのでしょうか?^^; 現状の調査では、ペットLV40でもトパクラスからドロップはすると推測しているので、 ドロップに関してはペットもプレイヤーも等価な扱いを 受けていると思います。
>>No.111〜113 ペットが死んでも、ステータスに変化はありません。 攻撃力の忠誠度補正値(+以降の数値)が変化するだけです。 ただし、ペットを殺しすぎた状態でペットのLVを 上げたら・・・上昇率が低くなるとかなのかな? 手持ちのデータ(LV1〜LV30まで)を見る限りでは、 そのような傾向は見受けられないのですが・・・
それと、ペット保管手数料の計算式ですが... 前回、載せていた式は、どうやらまだ完全じゃないみたいです(;; 忠誠度が0(1?)以上の時は成り立つのですが、 忠誠度がマイナスの状態で保管されたときに、微妙に 狂ってしまいます... こちらについては、再調査中です。
それと、忠誠度の最低値がいつのまにか、−25に なっていました。 パッチで変更がかかったのかな・・・?
それと、まったく関係ないですが、ついに実験費用が底をつきました^^; しばらく、ペット実験ができそうにありません(;; しばらくはお金をためますので、実験再開はその後に^^;
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.115 ) |
- 日時: 2003/01/12 04:36
- 名前: 某実験ヒュ ID:
- >>114
LV47のペットでも亀島でアミ剤・アミ石取れましたよ。
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.116 ) |
- 日時: 2003/01/12 17:00
- 名前: ウリコ ID:
- >>103
Lv45以降も、上記の様な変化も見られず、以前と変わらずに上がっています(^^) パーツ変化後も同様です。
>>114 ペットLv50以上ですが、グレムリンでアミ剤がいっぱい出てます(^_^)
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.117 ) |
- 日時: 2003/01/12 17:15
- 名前: 匿名 ID:
- ラピヨングはシャイルロンの恐竜壁が最適。40位からトレスおいしくなる。
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.118 ) |
- 日時: 2003/01/16 15:20
- 名前: ボートン ID:
- ペットを戦闘モードにして敵を攻撃さしてる間に
飼い主が他の敵を倒したら経験値が1しか入らず ペットに経験値が流れてしまいました・・・。
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.119 ) |
- 日時: 2003/01/16 15:27
- 名前: ボートン ID:
- 牛などで試して見ましたが、流れる経験値がバラバラで
どういう仕組みか分かりません。
あと、飼い主が死んでペットが敵を倒すとゴースト出ませんか? 調べたいけど時間が無い;; 情報求む、駄文失礼
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.120 ) |
- 日時: 2003/01/16 18:11
- 名前: うろたん ID:
- >118 >119
確かに、ペットに流れる経験値は良く分からないですね・・・ でも、ペットがサッカー場のボールを攻撃したまま 進入してきたカメを倒すと、ペットに全て、経験値が 確実に入る事は確認しました。 また、ボール攻撃を停止した直後(ペットは回避モード)に カメを倒した場合も、全てペットに経験値を吸い取られます。 二体目以降は、プレイヤーの方に全て経験値が入りました。
これについては、いろいろ調査しているのですが… 統一的な見解が得られていません。 ペットにもう少し、耐久力があれば、研究が進むのですが・・・^^;
ちなみに、飼い主が死なない場合にも、ゴーストが出た事がありました。 原因は不明ですが、ペット同士のシンクロ攻撃だったのかもしれません… 一度しか体験していないので、バグ報告はしていませんが…^^;
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.121 ) |
- 日時: 2003/01/16 18:39
- 名前: ペットより柔い本体 ID:
- 私的見解
ペットが攻撃している間、その相手に与えたダメージの割合で経験値が蓄積されていき、 モンスが死んだ(ペットが攻撃したやつ以外も対象)とき精算される
わかりにくい文章ですいません(^^;) 東島でトーレス狩り中にカッター殺し、トーレス殺ると何となくこんな気がします(^^)
|
ペットの経験値について。 ( No.122 ) |
- 日時: 2003/01/16 20:37
- 名前: フィクスレイ ID:
- ペットに入る経験値ですが、結論から言いますと、
「プレイヤーに経験値が入った後から、次にプレイヤーに経験値が入るまでに、 ペットが攻撃した回数&倒した敵から得られる経験値」
に関係しています。 とても分かり難い表現になってしまいましたが、簡潔にまとめるとこうなります(^^;) 以上を、例を挙げて説明していきます。(数値は仮定であり、実測値ではありません)
ターゲット:バトルジャイアント(以下、親牛) ペットソロ時の取得経験値(倒すのに必要な攻撃回数):2000(5発ジャスト) プレイヤーソロ時の取得経験値:1000
@ペットが2発与え(残りライフ5分の3)、プレイヤーが倒した時
ペット取得経験値:800 プレイヤー取得経験値:600
となります。 与えたダメージの割合によって、それぞれに入る経験値が決定されます。 ここでは、ペットの単位攻撃(1発)当りに、経験値が400入っているという事になります。 (厳密には、実際敵を倒すのに2発強などのライフ端数があるため、単位攻撃当りには相当していませんが、 次項を考え易くする為にここでは単位攻撃当りで考えます)
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.123 ) |
- 日時: 2003/01/16 20:38
- 名前: フィクスレイ ID:
- 次に、対象が複数いた場合です。
@ペットが親牛(A)に2発与えている状態で、プレイヤーが別の親牛(B)を倒した時
ペット取得経験値:800 プレイヤー取得経験値:600
Aこの後に、ペットが親牛(A)を倒し終わり、
ペット取得経験値:1200 プレイヤー取得経験値:400
先ず@では、ペットが(A)に2発与えている状態でプレイヤーが(B)の経験値を得ると、ペットにはその2発分の経験値が入るという事を示しています。 (プレイヤーには、残りの割合に相当する経験値が入ります) その後、Aでペットには@後に与えたダメージ分の経験値、プレイヤーには、親牛(A)には触ってないのにもかかわらず、その差分の割合の経験値が入ります。
ここで、もう一体ターゲットを増やします。
ターゲット:電撃シザーズ(以下、雷電) ペットソロ時の取得経験値(攻撃回数):700(2発ジャスト) プレイヤーソロ時の取得経験値:300
@ペットが親牛に2発与えている状態で、プレイヤーが雷電を倒した時
ペット取得経験値:700 プレイヤー取得経験値:1
Aこの後に、ペットが親牛を倒し終わり、
ペット取得経験値:1200 プレイヤー取得経験値:400
先ず@では、ペットが「先に2発与えている」という事が重要であり、プレイヤーが雷電の経験値を得ると、ペットにはその2発分、 つまり2発で倒せる雷電の全経験値が入ります。 その後、Aでペットには@後に与えたダメージ分の経験値、プレイヤーにはその差分の割合の経験値が入ります。
|
ペットの経験値について。 ( No.124 ) |
- 日時: 2003/01/16 20:42
- 名前: フィクスレイ ID:
- 次の条件では、最初に述べた
「プレイヤーに経験値が入った後から、次にプレイヤーに経験値が入るまでに」 の部分の説明です。
@ペットが親牛に4発与えている状態で、プレイヤーが雷電を2匹倒した時。
ペット取得経験値:700+0 プレイヤー取得経験値:1+300
先ず、「先に4発与えている」という前提があるので、プレイヤーが倒した最初の雷電の分の経験値は、まるごとペットに入ります。 「あと2発分残っているから、次の雷電の経験値も全部ペットに入りそう」だと考えますが、 『先に与えた攻撃回数は、次回のみにしか適応されない』という事を示しています。
次の条件は、『次回のみにしか適応されない』という事の応用です。 途中までは前々回の条件と同様で、
@ペットが親牛(A)に2発与えている状態で、プレイヤーが別の親牛(B)を倒した時
ペット取得経験値:800 プレイヤー取得経験値:600
@′ペットが親牛(A)を攻撃する前に、プレイヤーが他の敵を倒す。
Aこの後に、ペットが親牛(A)を倒し、
ペット取得経験値:2000 プレイヤー取得経験値:1
経験値の入り方はプレイヤーもペットも同じです。 @′を挟む事で、プレイヤーはAの経験値の配分権を失い、親牛の経験値は全てペットに入ります。
以上が、私の調べたペットの経験値に関するの実験結果です。(^^) だいぶ大雑把&駄文・長文で見難く、申し訳ありません(^^;) 間違っている点が御座いましたら、訂正等お願いしますm( ._ .)m
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.125 ) |
- 日時: 2003/01/17 10:36
- 名前: うろたん ID:
- >121 〜 >124
おぉぉ〜〜〜♪ すばらしぃ実験結果だ♪^^;
ちと、疑問点があるので質問しておきます♪ まず、ペットが攻撃した回数に依存するとなっているのですが、 ペットの攻撃力にはバラツキがありますよね? なので、ペットが攻撃して与えたダメージの状況により ペットソロ時に2発で倒せる場合と3発かかる場合が発生する事もあるかと思います。
確かに、攻撃回数は考えやすくするためのもので、 実際には与えたダメージ割合から算出されていると書かれて いるのですが、その際に次の問題が発生します。
(次に続く...)
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.126 ) |
- 日時: 2003/01/17 10:37
- 名前: うろたん ID:
- 【問題点】
>120にも書きましたが、ペットが闘技場でボールを攻撃している最中に 飼い主がカメを殺すと、カメの経験値が全てペットに入る状態となります。
この場合、 「プレイヤーに経験値が入った後から、次にプレイヤーに経験値が入るまでに、 ペットが攻撃した回数&倒した敵から得られる経験値」
の、ペットが攻撃した回数のみで経験値割合の判定を 行うのならばすっきりするのですが、ダメージで考えると おかしなことになってしまいます。
ボールは、ほとんどダメージを与えられない(というか、ダメージ入るの?^^;) という、GMよりも硬い物質でできています^^; なので、与えたダメージで割合を決定する条件において 成立しない気がします。(もっとも、ボールのライフが 異常に多く、ダメージが入っていても分からないのなら別ですが^^;)
また、攻撃回数だけで判定しようとすると、普通のモンスを 攻撃する場合に必要な攻撃回数が2発or3発という状況も 起こるので、等価的な判定が出来なくなるという矛盾が 発生します。
ちなみに私が試した結果、ペットがモンスAに一発 入れた状態でモンスBを飼い主が倒す時にペットが 得る経験値がばらつきました。 この事からも、ペットが与えたダメージ量が関係している という、上記の実験結果に間違いはないと思うのですが…
闘技場のボールの件が気になったので、書いてみました^^; ボールも死亡(?)するらしぃので、ダメージははいっているのかな・・・?
長文&意味不明な文章っぽくてすみません^^;
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.127 ) |
- 日時: 2003/01/17 10:53
- 名前: 鴉 ID:
- 競技場のボールは硬い(防御力が高い)物質でできているのではなく、「ボールのライフが異常に多く、ダメージが入っていても分からない」のだと思いますよ。実際ダメージをあたえ続けて破壊することも可能ですし(^_^)
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.128 ) |
- 日時: 2003/01/17 15:58
- 名前: フィクスレイ ID:
- >うろたんさん
>与えたダメージの割合によって、それぞれに入る経験値が決定されます。 >(厳密には、実際敵を倒すのに2発強などのライフ端数があるため、単位攻撃当りには相当していませんが、 >次項を考え易くする為にここでは単位攻撃当りで考えます)
確かに、このような書き方ではご指摘の様な矛盾を生じますねぇ(+_+) 申し訳ありません。(^^;)
まず、実際にはペットの攻撃力にもバラツキがある為、2〜3発となります。
@ペットが親牛に1発与え、それをプレイヤーが倒す。
この様に、ペットの単位攻撃辺りの経験値を測ると、 同じ値が出て来ないくらいにバラツキがありました。
ボールについては調べてはいませんが、(^^;) 私の見解では、
○敵(A)に、ペットが最大攻撃力のx%で1回攻撃後、プレイヤーが敵(B)を倒す。
→この場合、ペットに入る経験値は、 ペットが敵(B)に最大攻撃力のx%で攻撃して与えたダメージ分の割合に相当するもの であると思われます。
あくまで、憶測ですけどね(^^;)
|
Re: ペットを連れて公園デビュー ( No.129 ) |
- 日時: 2003/01/18 22:52
- 名前: ボートン ID:
- おお、素晴らしい実験結果ですね、納得しました(^_^)
そしてペットをテラ狩りにでも連れて行って、 隅っこでパギでも相手さしてたら経験値ウハウハ になるんじゃないかという妄想も消えてしまいました(;_;)
|