スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[624] 総合詐欺(被害報告)対策スレ
日時: 2005/02/24 01:43
名前: (T-T) ID:

詐欺被害報告および手法についての情報交換を目的とします。
ここで知りえた情報は自衛の為に使用し詐欺行為を働くために使用しないでください。
詐欺被害報告は以下のような形でお願いします。
完遂未遂にかかわらず詐欺常習者の場合は公的機関への働きかけが可能となる場合があるそうですので詐欺被害報告をされる方はなるべく連絡のとれるキャラクター名等もあわせて報告していただけると助かります。


サーバ:アンドロメダ
詐欺の成否:詐欺完遂
相手キャラクター名:(偽T-T)
被害:矛の杖+5
詐欺詳細:矛の杖+5を700万で取引する際、相手に70万で交換を押され、気が付かずに取引を完了してしまいました。

例として詐欺手法は以下のようなものがあります。
・100,000,000,000等桁数の多い取引の際10,000,000,000のように1桁少なく入力し相手の目をごまかす。
・2回交換で取引を持ちかけ相手の交換窓の中身を持ち逃げする
・無料で宝石加工を持ちかけそのまま持ち逃げを行う
・フィールドに落とすように持ち掛け、相手に物を落とさせた後、すばやく拾って持ち逃げする
・交換の際1回目に取引予定のアイテムをみせ(パワーデモリション等)事故を装い交換窓を閉じた後、窓の中身を入れ替え(パワーデモリション⇒デモリション等)再度交換窓を出して取引を促す。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 全部表示 スレッド一覧

Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.56 )
日時: 2005/04/03 01:29
名前: (T-T) ID:

知人さんへ
友人に連絡が取れるなら励ましてあげてはどうでしょうか?
彼が行動を起こす気力があるなら警察へ相談し、同様の被害者の方々と連絡をとるよう薦められては如何ですか?
あと、周囲の人が出来る一番大きなことは被害者の心を支えることだと私は思います。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.57 )
日時: 2005/04/03 01:30
名前: . ID:

>「楽しむ為に時間と金かけてるのに、それ盗られるのは問題」というなら、
>弱体化パッチだって詐欺になるし、そもそも「楽しめない人はみんな被害者」の図式が成立してしまう。

なんか違うと思う。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.58 )
日時: 2005/04/03 04:05
名前: 知人 ID:

レスありがとうございます<(__)>

やれやれだぜさま
>あなたがその武器を買い取って知人に連絡をとり渡せばOK
仮に自分にそれだけの財力が有ったとしてもそれは選ばないと思います。
結果として詐欺られたItemを私がお金で肩代わりする。。。
それは、私が詐欺師にお金を詐欺られる事と同等の事だと思うからです(;_;)

(TーT)さま
>周囲の人が出来る一番大きなことは被害者の心を支えることだと私は思います。
そうですよね。たかがゲームのデーターとは言え、そう割り切ることは難しいと思います。
リアルに戻る決心を鈍らせるから話さないほうが良いとも考えていましたが、
やはり友人に連絡を取ってみようと思います。本当にありがとうございました。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.59 )
日時: 2005/04/03 04:10
名前: 擁護ではないけど ID:

配信者が許容(ガマがどの程度まで容認してるのかは詳しく知りません。
禁止しているのなら議論の意味はありませんので、その場合は一般論としてお読みください。
ゴースト詐欺以外のヒューマンエラーによる詐欺はシステム上防ぐの不可能ですし)
している範囲内の行動であれば、それで何らかの損害受けたとしても、
モンスターに殺されてOP落ちたり強化失敗するのと同じだと思います。
PKされて装備落とした、EXP減った、というのは他のMMOでもありがちでしょう。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.60 )
日時: 2005/04/03 06:28
名前: ----- ID:

「他MMOではこうだから」というのは「現実では詐欺罪だから」と言っているのと同じことです。
確かにより近い事柄ですが、配信者の許容範囲を言うのなら「他は他、エタカはエタカ」です。

>「楽しむ為に時間と金かけてるのに、それ盗られるのは問題」というなら、
>弱体化パッチだって詐欺になるし、そもそも「楽しめない人はみんな被害者」の図式が成立してしまう。

話の範囲をサービス運営者にまで広げる必要があるのでしょうか。
ユーザー同士とユーザー対運営者ではそもそもの図式が違います。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.61 )
日時: 2005/04/03 14:06
名前: さすらい人 ID:

この討論版での書き込みで被害者方々の心情は痛いほど伝ってきます。

ちょっと視点を変えて詐欺師側の意見を伺ってみののはどうでしょう。
詐欺師といってもいろんな人がいるとおもいます。
現役の詐欺師の方 罪を償って更正された方 初犯で罪の意識に苛まれている方など。

「ごめんなさいアイテムお返します」ってことが頻繁におこることを祈ってます^^

Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.62 )
日時: 2005/04/04 11:16
名前: 擁護ではないけど ID:

隠し球もブラフもフェイントも、相手を騙して「ゲームにおける利益」を得るという意味で同じだと思うんだけどなぁ・・・
「詐欺行為がエタカの商品価値を落とす」として、裁定者(ガマ)が禁止しない限り問題ない。
ゲームの中で嘘ついちゃいけないわけでもないでしょう。
「君ババ持ってる?」と聞かれて、本当のことしか言えないババ抜きは面白いですかね。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.63 )
日時: 2005/04/04 20:05
名前: マナーって何? ID:

新規でキャラクターを作成後ゲームにINするとガイドが表示されますよね?
その中に、
「マナーを守ってこのバーチャル世界をお楽しみください」
とあります。

詐欺プレイがマナーを守ったプレイスタイルでしょうか?
私はとてもそう思えません。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.64 )
日時: 2005/04/04 23:18
名前: 名無しさん ID:

それはよくある只の注意文句かと・・
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.65 )
日時: 2005/04/04 23:19
名前: 名無し君 ID:

あえて詐欺師をRPしている人もいるかも知れません
マナーなんて人それぞれ違う訳ですから
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.66 )
日時: 2005/04/05 08:57
名前: その他のエイ ID:

ここは詐欺行為そのものの是非を問う場では御座いませんので
別スレでお願いします
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.67 )
日時: 2005/04/05 10:11
名前: (T_T) ID:

ここは
『詐欺に会った人達が傷を舐めあうスレ』です。

主旨に反した書き込みはご遠慮願います。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.68 )
日時: 2005/04/06 03:16
名前: Q ID:

ゲーム運営側の法意識と警察の法意識は結構違うものである。
某オンラインゲームで有名な訴訟事件があった。
当初「プレイヤー→ゲーム運営会社」という構造での訴えは運営側は全く認められなかったが、「プレイヤー→警察→ゲーム運営会社」という構造での訴えにより運営側は情報提供をし訴訟事件として成立したのである。
運営側が「詐欺は自分で防いでください。悪質なもの以外は対処しません」といっても、完全無料ゲームでない以上ゲーム貨幣に相当のリアルでの金銭価値が認められるのは事実である。すなわち被害者に現実の金銭的被害が認められる以上、運営側はサービス利用者の利益を保護する義務を負っている。法規は規約に優先されるものであり、先の例はその具体的な例である。
要するに
規約に書いてあるから、告知されているからといって泣き寝入りする必要は全くないのである。もちろん相手の名前、状況は明確に提示しなければならないのは言うまでもない。

スレ主殿
趣旨に直接的に沿う発言ではないかもしれませんが、知っておいて欲しかったのでカキコしました。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.69 )
日時: 2005/04/06 08:16
名前: 名無し君 ID:

タイトルに「総合詐欺(被害報告)対策スレ」
とあるものが何時の間にか
「詐欺に会った人達が傷を舐めあうスレ」
になっていたとは・・・

防ぎ様の無い詐欺であればしょうがないだろうが気をつければ防げるレベルであれば、悪いとは言わないが騙されるほうにも非があると思うのだが・・・
この議論って堂堂巡りするんだよね、結局
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.70 )
日時: 2005/04/06 10:22
名前: (T-T) ID:

Q様へ
情報提供ありがとうございます。
本来なら、詐欺等にあわないよう自衛する為、ここで紹介される手法には注意してもらい、快適なECライフをと思っているのですが、昨今他人?のキャラクターのサブを名乗りアイテムを搾取するなどの行為が流行しているようですので、不幸にして詐欺等にあってしまった場合の対処法も論じていただけると被害者の方へ一助となりますので歓迎いたします。

上記の書き込みについて情報ソースなど公開していただけませんでしょうか。

詐欺論の堂堂巡りは常ですが、詐欺行為そのものは公序良俗に反する物であるということはご理解いただけるかと思います。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.71 )
日時: 2005/04/06 14:10
名前: かいり ID:

このレスを読んでると、少し疑問になることが有ります。
時勢だと言うのであればそうなんだろう出すけども、
また、私がウルティマ出身だからなのかも知れませんが。。。

ゲーム内での詐欺は卑劣な行為だと思います。
ただ、ゲーム内で完結している行為なら、あくまでMMOでは無いのでしょうか?
エタカでは一般に無差別PKも卑劣な行為とされていますが、ゲーム内で詐欺にあって、
リアルで罪になるということならと、ゲーム内でPKすれば、リアルで殺人罪???
そんな馬鹿な事は無いと皆さん考えるでしょうが、私には同じ様な議論がされているように感じます。

チート的な行為を伴わないで、話術、通常行為によって行われる詐欺は立派な、MMOで有ると思うのですが。。。。
(ここで言う行為とは、プレイヤー万人が知っている仕様ということです)

以前のネットMMOは結構、敷居の高いものでした。
また、どのMMOもアイテムのロストは日常茶飯事でした。
(PKによるもの、窃盗スキルによるもの、バグによるもの。。。。)
そして、みんなが、これでもかっと言うほど自衛したものです。
(例えば、今回の倉庫スロットが増えるパッチでは、パッチが終わるまで私は大事なアイテムは全部倉庫から出してキャラに持たせてました)
エタカはアイテムをロストする機会がまったく無い非常にまれなMMOです。
また、初めてMMOをする人が多いような気がします。
詐欺の手口を聞くと、あまりに被害者のほうが無防備な気がします。

最後に、前述で「ゲーム内で完結」と書きましたが、ゲーム外(つまりリアル)で接触があった場合、
(例えば、えどさんの所で、取引の約束を行った上であるとか)
交換予定のアイテムを持っていない時点で普通に、詐欺罪が成立します。
また、一桁詐欺、取替え詐欺を行った時点で、窃盗罪が成立します。
(ただし、両方とも、アイテム(サーバーデータ)の所有権はガマニアにありますので、ガマニアが
アイテムの使用権を認めるかどうかになり、使用権の価値(お金に換算した額)を証明する必要が有ります)
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.72 )
日時: 2005/04/06 14:37
名前: Q ID:

「悪いとは言わないが騙されるほうにも非がある」
これは真実であるが、法的根拠としては全く成り立たない。
現実の他の問題に置き換えてみる。
「いじめはいじめる側といじめられる側双方に問題がある」(このいじめは社会人の場合も無論含む)
これは真実であるが、いじめられる側に法的責任が生じることはない。
ただし、未成年の場合はいじめる側の責任追及がややこしいが。

犯罪の成立可否は構成要件該当性「加害者」の故意または過失である。
成立要素は犯罪程度の重い軽いではない。(本件の場合詐欺の重軽)
罪は罪である。懲罰が重いか軽いかを論じるのである。
例えば
加害者はスキンシップと思っていたが(偶発的なものでないことが重要)、被害者はセクハラだと感じた。

この場合セクハラの程度の重軽で犯罪成立を判断するのではなく、被害者が訴訟するか否かにかかる。損害賠償の請求の際に初めて、罪程度の重軽が問題とされるのである。

心神喪失者が他人を傷害した。

殺人となれば責任追求されることが(法解釈は不明。法というより人道的解釈か?論点の一つ)たま〜にあるが、心神喪失者は完全に違法性を阻却される。罪を加害者に求めても、責任能力がない(故意・過失がない)以上意味がないからである。

スレ主殿
またまた趣旨に直接的に沿う発言ではないかもしれませんが、知っておいて欲しかったので改めて追記しました。

Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.73 )
日時: 2005/04/06 15:01
名前: Q ID:

犯罪がゲーム内で完結していようがいまいが、完全無料ゲームでない以上ゲーム貨幣に相当のリアルでの金銭価値が認められるものである。これは既判上認められているものであり、改めて論ずべきところではない。ゲーム内の金銭をリアルの金銭に変換する必要があるときは損害賠償請求が必要なほどの犯罪の場合である。当たり前だが、損害賠償の請求と本来的給付の請求は別問題である。つまり運営側は詐欺の程度如何を問わず、被害者の利益を保護するために一定の行動をする義務があるのである。しかし(先に述べたので繰り返したくはないが)ゲーム運営側の法認識は著しく薄っぺらいものである。(これはECに限った話ではない)そのためリアルでの警察の介入が必要となってくるのである。そして警察のような強制機関が介入するケースは重度の犯罪の場合が大半である。そのため誤解する人が多いのかも知れない。
繰り返しだが、犯罪は成立する。罪刑法定主義に基づき制裁を加害者に下す時に、議論があるに過ぎない。
まあ簡潔に言えば「運営側の被害者認識、法認識の欠如」が問題なのであろう。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.74 )
日時: 2005/04/06 17:32
名前: かいり ID:

詐欺の被害者が悪いという意識は有りません。
むしろ、それが原因でゲームから引退なんて事を聞くとこっちも落ち込んでしまいますね。

ただ、ゲーム内でのアイテム詐取で、実際にリアルで刑事事件になったのは、
RMT絡み(これは事例は山ほどあります)、アカハックによるもの以外に実際に立件された
ものは、記憶にありません。
(Qさんは既判上認められているものとおっしゃていますが、詐欺、窃盗で立件された事例は無いと思います)

一桁詐欺、取替え詐欺、また、他キャラ詐称の持ち逃げ、どれも、ゲームの仕様に基づいた、正常な取引です。
この「正常」という認識が違うと思いますが、例えば一桁詐欺ですがエタカには露天が無いのですけど、
露天で1桁少なく売りに出して、「値段間違えたので、アイテム返して」というのと、どう違うのでしょうか??
また、相手が1桁多く入力してしまって返さなくてもリアルでつかまるの??
店売りしてる低LVの種族装備を、新人に定価の何倍で売ったら、リアルでつかまるの??
リアルでは成れない「魔法使い」になって居るのに、リアルではなれない「悪役」になってるキャラを
否定するのでは、とても、MMOを楽しんでるとは思えません。

もし詐欺師が、詐取したアイテム、GPをリアルで処分しているのなら、MMOを脱した、リアルでの
処罰が必要だと思います。

これが、私の「ゲーム内で完結」の切り分けです。

あと、ゲーム自体が無料か有料かは、リアルでの刑事事件になった場合、関係が有りません。
サーバー内のデータが誰のものか??価値が認められるのかが、判断材料になります。
Re: 総合詐欺(被害報告)対策スレ ( No.75 )
日時: 2005/04/06 18:39
名前: たった ID:

>>73
その程度だと運営側の非にあらずっと

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 全部表示 スレッド一覧