|  Re: 狩場主張について ( No.53 ) | 
| 日時: 2003/08/08 12:45名前: 。 ID:
 
占領してるつもりかと。でも今はその状況は起こりえないですね>パロス
 シャイも難易度上げてもらえば空きますね。
 ウォージャイアント10匹位同時POPと恐竜の強化,あればいいな,、
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.54 ) | 
| 日時: 2003/08/08 20:58名前: ageちゃってごめんなさい ID:
 
>>51に激しく同意します
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.55 ) | 
| 日時: 2003/08/09 11:19名前: NO6 ID:
 
今は2倍期間中ですので、シャイ込んでて狩場問題起こると思われますが、終わったらこの問題はあまり起こりえない気がします。クエスト導入によりガマクエストをやる人が増えてきているためシル手前に隔離などをする人がいなくなりました。よって狩場を保持するだけで結構大変かと思います。それとウォージャイアントや豚湧き場の拡張により更に狩場は増えたと思います。
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.56 ) | 
| 日時: 2003/08/10 11:59名前: いや ID:
 
確かに経験2倍で人多いですが、2倍でなくてもやっぱり恐竜する人は多いので、トラブルは絶えないと思います。
 私もスレ主さんと同じような状況で(テラの待ち狩りですが)テラを取られたことはあります。
 確かに、テラ沸くポイントより少し離れてました。
 まぁ、こちらにも非があるので、あまり抗議はしません。すぐにまた沸きますからね^^
 
 ただ!
 それを南門のとこまで持って行くのは勘弁;;
 次がなかなか沸きません;;
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.57 ) | 
| 日時: 2003/08/10 13:13名前: . ID:
 
まぁ愚痴を言うスレだからいちいち反論しないでやって、、
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.58 ) | 
| 日時: 2003/08/15 19:06名前: ボルディン城北門 ID:
 
ボルディン城北門でペット盾で狩りしてました。そこへソロの方がきて門番使ってハメ狩りしないなら、
 あけて欲しいと言われました。この場合譲った方がいいのか、譲らなくてもいいのか教えてください。
 ちなみに東側の門番は別PTがはめ狩り中でした。
 当方のPTは私以外DS耐えられない人だったので西側の
 門番付近で狩りしてました。
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.59 ) | 
| 日時: 2003/08/15 20:15名前: うーん ID:
 
ハメ狩りは恥ずかしいので小さくなってやるもんだけどね。普通の神経だったら空けてくれって言わないと思うんだけど、
 DSダメな人がいるのでって言って
 譲る必要はないと思います。
 
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.60 ) | 
| 日時: 2003/08/16 09:59名前: ゆずりあい ID:
 
少しずれれば両方できるのでは?空けてと言われる前に空ける思いやり。
 ハメ付近が込んでいるならば、他に行く等(ソロの方)
 互いが譲り合うのがいいかと思う。
 また、ハメ狩りが恥ずかしいとのことですが、
 当方よく利用させてもらっています。
 恥ずかしいと思ったことはないのですが、恥ずかしいんですかね?(カン狩りも?)
 
 せっかくのネットゲだし、いっそのことPT誘うのも手かも?
 
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.61 ) | 
| 日時: 2003/08/16 11:07名前: 200ブル ID:
 
私がDSに耐えられないレベルの人と北門で狩りをする時は門の両脇にあるコントローラー付近でやりますね。
 DSもほとんど来ませんし、ハメ狩りの人ともかち合わないのでお薦めですよ(^^)
 
 別に無理に譲る必要は無いです、でも横にずれても特に自分に不利益がなさそうであれば
 私ならずれちゃいますね。
 「少し横にずれましょうか、あの人も門番が使えるし、
 我々も今まで通りに狩りできるから大丈夫ですよ」
 こんな感じで、いろんな状況に対応出来る人を目指してます(^o^)
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.62 ) | 
| 日時: 2003/08/20 13:34名前: これってあり? ID:
 
潜伏した状態で、「狩場確保中」と繰り返し発言してる人を見ました。
 そのヒュー以外の人が補給だったのか死んでしまったのかは分かりませんが、
 こんな主張ってありなの?
 結構人気の狩場なので、確保したい気持ちもわかるし、
 まあヒューの潜伏術の使い道のひとつだと言えば、
 それも納得行くような行かないような・・・
 皆さんのご意見聞かせてください。
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.63 ) | 
| 日時: 2003/08/20 13:38名前: なしなし ID:
 
T/O
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.64 ) | 
| 日時: 2003/08/20 14:26名前: - ID:
 
潜伏or同化で狩場確保は良しとしましょうw一応そこに居るわけだしね
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.65 ) | 
| 日時: 2003/08/20 17:22名前: - ID:
 
>>62やりたきゃさせとけば?
 ハメ狩りと一緒で、やりたきゃやれば、自分はしないけど。
 って感じかも。
 まあ、客観的に見てあまり良いイメージはもたれないと思われ。
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.66 ) | 
| 日時: 2003/08/20 18:00名前: (  ̄ー ̄) ID:
 
>>65 ちなみに潜伏すると相手から見てそのキャラ名分からないじゃないですか、それ利用して林檎マクロしてるヒューは許せないっすね。(ちと余談ですが・・)
 
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.67 ) | 
| 日時: 2003/08/20 18:19名前: ん〜 ID:
 
潜伏してもPET見れば名前は表示されるでしょ?
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.68 ) | 
| 日時: 2003/08/21 12:21名前: No.65 ID:
 
>>66No.67氏の言う通り名前はペットで見れますね。
 言いたいことはわかりますが、それは潜伏が悪いんじゃなく
 マクロ使うチートユーザ自身の問題では(^^;)
 それを言ったら、ツール使ってアイアンガードを繰り返すブルも居ますしね。
 (死んで神殿に戻されてまで繰り返すのですぐわかります(笑))
 
 
 と、話がそれたので狩場のついてなのですが。
 クエスト導入以降ものすごく身勝手な人がユーザが増えてる気がします。
 特にシルストですかね〜。
 
 レーダー範囲外からやってきて居座りだして、こちらが移動しても繰り返すので
 私「なぜ近くにくるのですか?」
 という問いに対し、
 相手「それはこちらの台詞です」
 相手「ずっとこの辺りで狩ってたんですけど」
 と。
 私「走り回ってレーダー外までいってるのに自分の狩場ですか?」
 相手「そうです」
 
 もう、言うことありません(苦笑)
 
 
 他にも、レーダー外からやってきて、暴言横打。
 話を聞くと、
 相手「いいかげんにしたら?」
 相手「メンタル系が湧いて誘導していただけでここは自分の狩場だ」
 
 いろんな意味で何も言えません(苦笑)
 
 狩場に対する認識って変わってきてるんですかね〜?
 自分の認識では、狩場を離れればそれが如何なる理由であれ
 (補給、誘導、その他の移動)
 狩場を主張することはできないと思ってるんですけどね。
 上記の相手と話をしてると何度も馬鹿とまで言われましたよ(苦笑)
 自分の場合、大抵はこういう人もいるんだろうな〜で片付けるんですが
 さすがに理解不能なお方でした(^^;)
 このサイトでPOTを撒いて狩場主張や、補給に行ってたら狩場取られた、等の
 無茶な狩場主張をみてそういう人もいるんだ〜と思ってはいましたが、
 実際に遭遇すると流石に唖然とするし、呆れ果てました(^^;)
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.69 ) | 
| 日時: 2003/08/21 12:42名前: ≧∇≦ ID:
 
>>67チートでお金も稼いでるので名札を購入しては、名前を変えてたような・・・(爆)
 まぁ勝手にしてろーって感じですが・・。
 >>68
 もう呆れるしかないですね。
 この世界こういう人が多いってことが分かって私はもう諦め気味です。
 所詮説明しても分からないだろうし・・。
 
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.70 ) | 
| 日時: 2003/08/21 13:25名前: No.62 ID:
 
>69ペットは名前変えても
 ○○の△△△
 ○○=キャラ名
 △△△=ペット名
 ですから△の部分が変わるだけなので
 名前変えても意味ありませんよ^^;
 
 色々なご意見ありがとうございました、
 大変参考になりました。
 結局のところ人によって認識が違うと言う事ですね^^;
 自分がやられて?だったり不快だったりする事は、
 やらないようにしますw
 “人の振り見て、我が振り直せ”ってことですね・・・
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.71 ) | 
| 日時: 2003/08/21 13:31名前: ? ID:
 
No.69さんの「もう呆れるしかないですね。」とゆう発言はNo.68さん本人に対して言っているのですか?それともNo.68さんが書いた理解不能な方々に対してでしょうか?
 おそらく後者に対しての発言なのでしょうが、一見68さん本人にいっているようにも見えるので・・・
 | 
|  Re: 狩場主張について ( No.72 ) | 
| 日時: 2003/08/21 13:50名前: \ ID:
 
68の内容はとても微妙なところで、なんとも言いにくいですねおそらく相手はレーダー単位じゃなく部屋単位で狩場の権利があると思っているはずです
 ですから、相手側は68さんのことを「変わった人だ」と思ってるでしょうし、呆れ果てていると思います
 
 自分の意見ですが、シャイはできるだけレーダー単位(混むときは別
 ドン4Fはレーダー単位
 レンはどっちともいえないけど
 シルストは部屋単位だと思います
 
 |