Re: 共有仮想空間を使ったネットゲームの位置づけ ( No.1 ) |
- 日時: 2005/04/03 00:41
- 名前: 角 ID:
- 現実とつなげるも何も、サッカーとか麻雀と別段変わらないんじゃないの?
ゲームの中で損害を被ったからといって、ゲーム外にまで持ち出すのは大人気ない。(逆も然りですが)
ゲームの中に現実社会のルールを丸ごと採用するからおかしくなると思う。 スポーツでもカード・ボードゲームでもルールがあるわけで、 コンピュータゲームならそのコンピュータゲームのルールだけ守ればいいんじゃないかね。
詐欺については、「ゲームも現実なんだ」って主張より、 むしろ現実から切り離したほうが犯罪のない理想的な世界が創れると思う。 現実って理不尽なもんですよ・・・
|
Re: 共有仮想空間を使ったネットゲームの位置づけ ( No.2 ) |
- 日時: 2005/04/03 10:03
- 名前: ・ ID:
- 現実と切り離してゲームだけの世界で完結させるには不完全すぎると思う。
例えば詐欺でも現状はやったもの勝ちでそれについて対抗する手段は 引っかからないように注意するといった予防的なものしかない。 現実でも既存の法律で取り締まれない犯罪は新たな法律によって対応しているように、 ゲームでも仕様を変更するなどしていくべきだと思う。そうするにはここで討論したり サポにメールしたりゲーム外で動く必要が出てくる。
ただ、仕様を変更するのではなく単純に現実のルールを適用するために ゲーム外で動いてしまうと、ゲームの自由度が下がると思うのでやめてもらいたい。 これは詐欺以外の、あいつ痛いしわがまま、こんなことやってた、等の晒しも同様。 ゲーム内のキャラの行動をゲーム外の人の動きによって制限しようとするのは白ける。 ゲーム外で動くのであれば、問題をいかにゲーム内で解決できるようにするかという ことに向けて動くべき。
でも具体案を出してガマにメールしてまた練り直して、って作り手とユーザーが協力 しなきゃいけないし、根気と大きな労力の必要な作業だから難しいことだとは思う。 作り手側が突っぱねたらそれまでだし。
ということで、現状はゲーム外の世界と関わらざるを得ないと思う。 ただそれはあくまでゲーム内で全てを完結させるためにということ。 そうじゃないなら何もしないほうがマシ。
|
Re: 共有仮想空間を使ったネットゲームの位置づけ ( No.3 ) |
- 日時: 2005/04/03 11:41
- 名前: Elhaint ID:
- レスありがとうございます。
私もあくまでゲームとして完結させるのであれば、 >ゲーム外にまで持ち出すのは大人気ない という認識ではあります。
しかし、例えばサッカーと比べる場合、 エタカというソフトが提供するキャラがサッカープレイヤーであり 装備や武器がユニホームやシューズ、 そしてモンスターがサッカーボールととらえることができるような気がするのです。 (アバター=プレイヤーである人間 というとらえ方)
つまり、ゲーム自体はフィールドを提供しているにすぎず、 ゲーム内で行う狩りなどの動作そのものが、サッカーなどでいうゲームという感じです。
そう考えると、ゲームの利用規約はあくまでサッカー場の利用規約に近いものがあり、 横打ちはダメとか現状でマナーと呼ばれている類のものが サッカーにおいてのルールと同じなのではないのかと。
そして、それらはルールとして配信元から定められることは今のところありません。 (ユーザー同士の問題に不干渉のスタンス) ここらへんで問題が生じているのではないか、とふと思いました。
|
Re: 共有仮想空間を使ったネットゲームの位置づけ ( No.4 ) |
- 日時: 2005/04/06 19:51
- 名前: あぁ ID:
- 詐欺に物凄い反応を示す人いるけど、おかしいと思うよ。
ゲーム内で詐欺にあったら、『やられた方が悪い』それだけです。
それが運営側に影響を及ぼすものであれば、話は別。(RMT等)
ゲーム内のルールだとか、マナーだとかはただのお約束にすぎない。
それを守るかどうかは個人の自由。
無理矢理自分達で決めたルールやマナーを押し付けるのはおかしい。
プレイヤー達で決めた規則はただのローカルルール。
そこは理解してもらいたいね
|
Re: 共有仮想空間を使ったネットゲームの位置づけ ( No.5 ) |
- 日時: 2005/04/06 20:05
- 名前: うむ ID:
- >詐欺に物凄い反応を示す人いるけど、おかしいと思うよ。
>ゲーム内で詐欺にあったら、『やられた方が悪い』それだけです。 > >それが運営側に影響を及ぼすものであれば、話は別。(RMT等) > >ゲーム内のルールだとか、マナーだとかはただのお約束にすぎない。 > >それを守るかどうかは個人の自由。 同意。 神は運営側 プレイヤーは神に決められたことを最低限守っていれば良い
>無理矢理自分達で決めたルールやマナーを押し付けるのはおかしい。 > >プレイヤー達で決めた規則はただのローカルルール。 > >そこは理解してもらいたいね 自分で作ったルールを押し付けることさえ許される。
とは書きましたが、画面の向こうにも人間が居ること考えてほしい。
|
Re: 共有仮想空間を使ったネットゲームの位置づけ ( No.6 ) |
- 日時: 2005/04/07 10:41
- 名前: その他のエイ ID:
- ゲーム内の仕様で出来ることだから『やられた方が悪い』って事になると
横内、ルート、PK、MPKその他諸々『やられた方が悪い』って事になりませんかね?
重要なのはマナーってのが有って それを守る人,守らない人が存在しているって事を認識し 如何に自衛し対処するかって事じゃないかな
|
Re: 共有仮想空間を使ったネットゲームの位置づけ ( No.7 ) |
- 日時: 2005/04/07 20:11
- 名前: ・ ID:
- 詐欺をした人は叩かれる事を甘んじて受け入れるべきです。
問題は、詐欺する側が自分を正当化するために 仕様内であれば何をしてもいいという言葉を持ち出すこと。 詐欺を肯定して被害者に文句言うなだなんて 屁理屈過ぎて笑っちゃいます。
色んな人がいる場所で大多数が不快に感じればそれは悪であって 批判されることは当然なんですよ。 例えそれを罰するルールがないとしても。
「ルールがない=悪いことではない」ではありません。 何が悪いことかを判断することもプレイヤーに委ねられているだけです。 脳みそがついてりゃ善悪の判断くらい出来るでしょう。
|
Re: 共有仮想空間を使ったネットゲームの位置づけ ( No.8 ) |
- 日時: 2005/04/07 20:52
- 名前: Elhaint ID:
- みなさんの意見とても参考になります。
とりあえず自分からは一言だけ。 「今許されていること」だからといって「今後もゆるされるべきこと」であるとは限りません。もちろん逆も然りです。 現在問題になっている事柄について、それをなくそうと動くことは必要だと思います。 それが大きな動きになれば変わらざるを得なくなるでしょう。
--------------------------------------------
我ながら微妙なスレッドタイトルでしたのでちょっと変更しました。
複数の人が同じ仮想空間に接続して遊ぶゲーム全般について(基本的にはMMORPGについて)、 現在抱えている問題、現状での対応策、そして今後どう変えていくべきかまで語るスレということにします。 詐欺問題など具体的な問題についても書き込んでいただいて構いません。
*もちろんいままでの流れのまま続けてもらえればOK。新しい話題も歓迎。 *エタカと直接関係ない部分もあるのでまったりいきましょう。
|
Re: MMOゲームのあり方について語る ( No.9 ) |
- 日時: 2005/04/07 23:41
- 名前: β2月 ID:
- 私的には気合半分で生きていける現実の延長かなぁ・・・
ゲームは自分なりの方法で徹底的に楽しむタイプの人間ですが、ECの一番の目的?である Lv上げのようなことはあんまりしていません。
私的見解ですが・・・ 現実=実行したらほとんど取り返せない気合を入れてやらないといけないボス的存在 ネトゲ=惰性で生きていけるような?ある種のやり直しができる中ボス オフラインゲー=気に入らなかったら何度でもやり直せる雑魚キャラ
中毒なのだろうけど私にとってネットはいい息抜きの場なんでしょうね。 しかしながらあくまでのネットはネット、完全に現実と=でつなげることはできないわけで(ある種の犯罪行為に対しても権限を持つのは〜〜〜という観点、コミュニケーション面などから)肩の力を抜いて遊べるものだと思います。。。
暇だからかいてみましたが、なんかもりもり論点からずれて支離滅裂な文章ですなぁw
|