Re: 種族間愚痴討論板 Part2 ( No.133 ) |
- 日時: 2007/02/24 05:16
- 名前: むむむ
- >>114
>食らうダメージと回復する量で決まると思いますが・・・ POTは使用する際ロスが発生するので、必ずしもそうはなりません。 3000POTって、3000すぐに回復するわけじゃないですよね。 それに連打すると時間制限で切り捨てが発生します。
いってみよーさんが言う様に、仮に、 「食らうダメージと回復する量で決まる」としてみましょう。 3000POTを100個持ってると合計3000*100のダメは耐える事が出来ると考えられ、 完全盾を考えた場合、後は食らうダメージが少なければ少ないほど盾効率が良いと考えられます。 「ライフ5000のヒューとライフ10000のヒューは、その他の条件が全て同じである時、盾効率は変わらない」となります。 これは正しいと言えるのでしょうか??
この場合、敵のダメージやヒューマンエラーが考慮されていませんよね。 それらが無い上での条件なら正しいと言えるでしょう。 ただ、実際正しくないことは実経験から分かっていることです。 「食らうダメージと回復する量で決まる」というのは、あまりにも事象を簡略化しすぎだと思います。 極端に言うと、POTは3000までしかないんだから、3001までしかライフはいらないとも言えてしまいます。
一つのものの考え方としては、いってみよーさんの考え方は正しいといえますが、 「実際の盾効率はライフ量という条件を抜きに語る事は出来ない」と言えるのではないでしょうか。 (さらに言うなら、被ダメ条件を抜きに語る事も出来ない。)
|
|