Re: 種族間愚痴討論板 ( No.119 )
日時: 2007/02/18 17:14
名前: ん?

ほとほと疲れたのでスレの再生のための書き込みを。

結論から言うとスレ全体が全く討論になっていません。というよりも、
失礼ながらあなたは討論の手法が全く身についていません。断言します。
抽象化は苦手かもしれないですが、単純なロジックの説明をします。


------------------------------------------------------------

1:Aさん「Pである」
2:Bさん「Pではない」
3:Aさん「いや、○○によりやはりPである」
or
3:Aさん「確かに△△によりPではなかった」

これが普通の討論です。これに対してあなたは以下のようなケースが
非常に多いです。

1:Aさん「Pである」
2:Bさん「Pではない」
3:Aさん「確かにPではないかもしれないが、しかしQである」

------------------------------------------------------------


わかりますか。あなたは初めの主張に反論がつくたびに自分の主張を
微調整する癖があるんです。他人の意見を受け入れることは実は結構
しているのに、必ずそのときにセットで微調整した新たな自分の主張
を追加するので、常に自分の言いたいことだけを言っているという
印象を持たれるのですよ。

具体例を見てみましょうか。スレの先頭からいくらでもあります。