Re: 種族間のバランスについて ( No.95 )
日時: 2006/06/18 09:22
名前: エイ

>>94
>スタフレが通常攻撃を超えるのは、概ね3体以上だと思います。
なるほど。

>4体を常に確保するのは、エイでも結構辛いのでは無いでしょうか。
確かに辛いです。
しかし、サモンの範囲攻撃を有効利用するためには、最低でも3体以上に対して打ち込む必要があります。
私は、すぐ近くにいる単体の敵は無視しています。
(フローズンイエティーは単体でも狩ります。)

テレポを使って敵がうじゃうじゃいる中に突っ込んで、
遠距離系の敵と後方からの攻撃を受けないような立ち位置を確保し攻撃を始めます。
常に1vs4or5で戦うことを意識し、ナイト級の敵は1vs2or3を意識する。
目の前の敵よりも少し離れた所にいる効率いい敵を優先します。
少しの意識の違いで、時給100万程は違います。

カイリさんも、ソロでは無理かもしれませんが、PT狩り時に意識して狩りをしてみてください。
常にスタフレ&Mアメの効果を発揮できるような狩りかたを意識すれば、
エイと組まなくても、時給が違うと思います。


>ボス級の敵が導入されたとしても、大量の取り巻きも一緒に出るんじゃないかな。
いえ、>>92はあくまでも、
単体で、硬く、経験値がかなり多い敵が導入された時を仮定して話をしています。
「そんなバランスの悪いパッチを当てるはずが無い」と突き放さずに、考えを聞かせてください。