Re: オリ鯖ミュエルツアーその4 ( No.5 )
日時: 2006/05/16 19:32
名前: あれ

擁護になるのか分かりませんが、今日の昼主催者の衣装について。
ツアー開始前とオーク時は中華服とピコハンでしたが、道中戦っている時はちゃんとした装備だったと思いますよ。


私は1週目で抜けたので主催の途中抜けについては分かりません。
(2週目に起こったのでしょうか?)
でも途中で主催を止める?代わる?なら、ちゃんとした理由を皆に言った方がいいですよね。


エイのドラデビはミュエルや中ボスが赤くなったら止める、が理想なのではないかなと思います。
(道中やボス部屋での禁止はすべきではないでしょう)
まあ見ていると最後まで攻撃している人がほとんどのように見えましたけどね。


>>1さんも仰っていますが、私も毎回ツアー開始前にスタフレやリングのことについても説明をした方がいいと思います。

ただ本日のツアーもそうですが、早く出発したい人が主催の方の「出発」の声を待たずに勝手に出発していました。
それに釣られてほとんどの人が出発してしまっていたのが気になりました。
その為もしかしたら主催の方がスタフレ等の事を言う前に皆出発してしまったということも考えられると思います。
(あくまで今日に関してです)

早く出発して早く終わらせたいという気持ちも分かりますが、
円滑にツアーを進めるにはしっかりと主催の「出発」がかかるまで待つべきではないでしょうか。
勝手に出発されて後で「説明不足だ」なんて言われたら主催の方もたまったものではないでしょうし・・・

よりよいツアーの為にもっとゆとりを持って協力してきましょう(^_^)