Re: 狩場の主張 ( No.103 )
日時: 2006/02/27 19:45
名前: ^^

「初心者を優先しましょう」とは書けません。
誰のものでも無いので、ペッターもお構いなしにペット放置すればいいのです。
もちろん、>>40のように晒されても動じない心の持ち主であればね・・・。

そして、「初心者がいた場合 〜中略〜 育成しないで下さい」とは
ペット放置者が忘れていたマナーを再度確認してもらうために書いたのです。
マナーであって暗黙のルールではありません。


最初の3行、苦情を言ってきての件ですが、
初心者が迷惑をかけて、ペット放置者は何故苦情を言うのでしょうか?

苦情というのは、自分が被害者だと認識しているからこそ、相手に対して言うのですよね?
では、相手は何故迷惑行為をするのでしょうか?
『本当の初心者』は、意図的に迷惑をかけているのではなく
ヘビ・ワニ部屋のマナーなど知らないから、狩りをしているのではないでしょうか?
そこのことを考えると、「苦情」と言う言葉は間違っていますよね。
苦情を言う前に、マナーの説明をすべきでは?

もちろん、その部屋でのペット放置も初心者の育成にとって
迷惑行為だと言うことも説明するのです。

そのペット放置が迷惑をかけていることをきちんと説明出来ないペッターは
お構いなしに狩り進めて下さい。
(その説明が出来るペッターは、あえてその部屋では狩りません。)
若しくは、何も言わないペッターなら、同じくお構いなしに狩り続けて下さい。
と言いたいです。


結論:ヘビ・ワニ部屋でのペット放置者は文句を言う権利なし!