Re: 精製の金額 ( No.101 ) |
- 日時: 2003/02/13 18:02
- 名前: カイリはまだまだ初心者
- >>100(おめ)
「精製の金額」についての討論の意義うんぬんは別にして 料金を考える際の様々な「物差し」のひとつとして、マッセ代が出てくるのは 別におかしくも何とも無いと自分は考えます。 というか、マッセ代は一番考えやすい「物差し」では無いかな?とさえ思います。
>本来マッセは広場で叫ばなくてもいいことです。 >叫ぶ人は100%商売を考えてのことです。
商売でやる人が「アメマッセ1000G」であるのにアミ精製は・・・(以下略) とまた続いてしまいます。
>マッセは必要としている人がいたら、労力に応じた金額 >を要求すればいいのではないでしょうか?
「マッセ代と比較するのは間違い」「マッセ代は労力分を要求」
では精製は何のお金を支払ってるのでしょう? 何を討論してるのか分からなくなってきました(^^;)
|
|