Re: エイディアの壁越し攻撃について ( No.55 ) |
- 日時: 2002/12/04 10:57
- 名前: ところで
- 壁越し攻撃の他に釣り狩りについての
狩場主張権の問題がでてきています。
現状の他の狩場例えばシャイロンの場合 恐竜を誘導して一匹ずつ狩るのはありと なっております。誘導中に攻撃してきた人は 大概謝ってきますし。このことから釣り狩り中の モンスには占有権が認められていると考えられます。
しかしながら、その恐竜が湧くポイントで 別PTが待ち狩りを開始したとして、そのPT に退くように要求したという話はあまり聞きません。
理由としては釣り狩りはリスクを軽減している分、 その場で湧くモンスを全て背負う待ち狩りに対して 狩場の主張権が弱いのではないかと言う事が 考え付きます。また、別PTが来る以前からその 狩場を使っていたと主張できる証拠が無いのも 痛いところです。
よって釣り狩りは今のところ釣り狩り中のモンスにだけ 権利が認められ、狩場に対してはその権利が認められて いないのが現状だと以上の例から言えるのではないか と。ロケーションの違いは有ってもプレイヤーの意識は あまり変わらないと思います。
最後にU字型の通路の一方にに留まって釣り狩りをされても初めて石城を訪れた人には釣り狩りの主張は通らないと事を述べたいと思います。 単に自分達の反対方向から来て、モンスが湧いてる中に突っ込めず躊躇してるPTに見えます。 私も初めて行った時はそう見えました。
誰もが頻繁に石城を訪れて、ああ緑豆が相変わらずやってるなと思う人ばかりでは無い点を踏まえておけばよろしいかと。いきなりオープンでエモノをとられたとか言 われて、とまどったのを覚えております。
|
|